SSブログ

夕化粧 [日記]

本日もお日様は見れず曇天。


おまけに寒い。


用事があり、致し方なく郵便局に出かける時に見かけた花。


20200520bl_01.jpg


名前を調べると、「アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)」という


なんとも艶っぽい名前ではないか。



夕方から咲くらしいが、近年はお昼ごろから咲くらしい。



メイク落としジェルを数か月前に買ったのだが、まだ封を開けてないと気付いた。


「緊急事態宣言」からほぼ家に居る(宣言前から家にいる生活なので、変わってはいない)

そして、前からあまり化粧をしない方だが、外に出るときはマスクとサングラスをするので、ここ数か月間

全くしなくなってしまった。


それに、手洗い、顔洗い、ウガイを繰り返しているので、なおさらしない。


ウィズコロナは化粧しないスタイルになってしまったらしい。


Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

曇天続き [日記]

20200519bl_02.jpg


曇天が続く。


時折雨も降る


これだから、長袖のコートはしまうことはできない。


みぃみぃは寒いと、外に出るのを嫌がる。


散歩が大好きなもりも、なんだか浮かない表情。



今週はずっとお日様が見えない。


予報では日曜日には晴れるようで、解除となったしで(ぐっち地方は解除となってません)外出する人々が増えると予想されます。


感染拡大2波がこないように気をつけましょう


Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

モザイク鳩 [日記]

模様がなんて芸術的と思いました


20200519bl_01.jpg


モザイクが美しい



Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

「アン姉とアン兄のロシアゆうゆう紀行」番外 <ファベルジェ美術館 下巻> [友人の美術館]

友人のアン姉さんとアン兄さんが昨年にロシアを訪れて、サンクトペテルブルグ編をご紹介してまいりましたが

番外編の<ファブリジェ美術館>下巻です。 精巧で見事なエッグに溜息が出ます


お楽しみください



このイースターの習慣は、アレクサンドル3世の死後も、息子であるニコライ2世に受け継がれ、ロマノフ王朝崩壊の前年である1916年まで続けられました。

 

マリア皇后は夫と息子から合計30個の卵(宝飾品)を贈られたと伝えられています。

 

20200518bl_01.jpg

 

 

「戴冠式の卵」 

 

 

1897年にニコライ2世が妻のアレクサンドラ皇后へ贈ったもの。

 

 

金とダイヤモンドの装飾がされた卵の中には、前年、ニコラス2世の戴冠式に使用された宮廷馬車の精巧なレプリカが入っています。

 

馬車の窓は水晶で作られ、扉を開けると乗降用ステップまで再現されているというこだわり様はさすが!

 

 

20200518bl_02.jpg

 

 「スズランの卵」 

 

 

1896年にニコライ2世が妻のアレクサンドラ皇后へ贈ったもの。

 

 

ダイアモンドで飾られた金細工が縁取りし、周囲をエナメルの葉と真珠のすずらんの花で覆う、当時流行のアールヌーヴォースタイルの卵

 

 

すずらんの花を一つ回すと、中からニコライ2世と二人の皇女オルガとタチアナの肖像が飛び出すというお楽しみ(仕掛け)が施されています。

 

 

20200518bl_03.jpg

 

 「おんどりの卵」 

 

 

1900年にニコライ2世から母であるマリア(アレクサンドル3世皇后)に贈った「おんどりの卵」

 

 

唐草模様のデザインを組み合わせたロココ風な卵の中央にある、金とダイアモンドと真珠で装飾された豪華な時計が美しい。実際に動くところを見ることは出来ませんが、上のボタンを押すと本物の羽毛で装飾されたオンドリが出てきて、羽ばたきながら唄を歌うそうです。

 

 

ファベルジェは19世紀初めに現れたスイス製自動人形の複雑な仕組みを参考に、この卵に組み込む自動機械を独自に作り上げたそうですよ。

 

 

20200518bl_04.jpg

 

 「聖ゲオルギー勲章の卵」 

 

 

ニコライ2世が母マリア(アレクサンドル3世皇后)に贈った最後の卵

 

 

ドラゴン退治の伝説で有名なキリスト教の聖人であるゲオルギーは軍人の守護聖人。帝政ロシア時代の最高の軍事勲章であり、オレンジ色に3本の黒いストライプの入った聖ゲオルギーリボンは、現代のロシア市民にとっても特別な意味をもつものだそう。

 

ファジェ美術館専属ガイドさんの説明とともに写真を紹介しました。美術館に所蔵されているインペリアル・イースター・エッグ一つ一つについて、このような丁寧なガイドを受けながら、じっくり鑑賞する時間は、とても有意義で楽しかったです。

 

 

私的(アン姉さん)には、ペテルブルク必見の美術館です!!

 

 

 

 

 

 Photo by アン姉さんとアン兄さん/cordinated by アン姉さん/Fotografica E Cachorro/All rights reserved

 


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

「アン姉とアン兄のロシアゆうゆう紀行」 番外 <ファベルジェ美術館 上巻> [友人の美術館]



緊急事態宣言が解除された県もありますが、5月末まで続き、油断大敵な都道府県もあります。

感染拡大防止のためには 「STAY HOME」で不要不急の外出自粛。


お天気も悪いとなおさら気持ちが沈んでしまいますが、そういうときはWEBで海外の美術館に旅行をしてみましょう。


友人のアン姉さんアン兄さんが昨年にロシアを訪れた時の紀行は「番外編」

サンクトペテルブルグの<ファベルジェ美術館>です。

お二人の素敵な写真と趣ある文章をお楽しみください




日本ではあまりなじみがありませんが、ロシアでは長く寒い冬が終わり、心待ちにしていた春の訪れとともに祝うイースター(キリストの復活を祝う祭)は、とりわけ重要なお祭りであり、現在でも、多くの人たちが復活の象徴として、綺麗にペイントされた卵(ゆで卵)を飾ったり、贈り合ったりして、この日を祝うそうです。

 

そして、ロシアで特に有名な「イースター・エッグ」が、アレクサンドル3世とその息子であるロマノフ朝最後の皇帝ニコライ2世の時代に皇室御用達の宝石商であり、金細工師であった「ファベルジェ」とその工房により、皇帝の注文を受け、毎年、作り続けれらた「インペリアル・イースター・エッグ」と呼ばれるものです。

 

モスクワのクレムリン武器庫博物館に展示さているコレクションも有名ですが、ファベルジェの工房がサンクトペテルブルクにあったことから、現在、市内にある旧宮殿を改装した私設美術館「ファベルジェ美術館」において、大変貴重な伝説のインペリアル・イースター・エッグを鑑賞することができます!

しかも、クレムリン博物館内での撮影は許可されていませんが、こちらはOKです


20200517bl_01.jpg

ファベルジェ美術館の入口


20200517bl_02.jpg


豪奢な雰囲気の館内




続いて、有名なインペリアル・イースター・エッグをいくつかをご紹介します♪



20200517bl_03.jpg

「最初のめんどりの卵」 

 

1885年のイースターにアレクサンドル3世が結婚20周年記念に皇后マリアへ贈るために注文した

First Hen Eggです。

 

何故か、ファベルジェによるBC4世紀のスキタイ金細工の腕輪のコピー品が一緒に展示されていました。

 

 

 

皇后がこのプレゼントにとても感激し、喜んだことから、気をよくしたアレクサンドル3世は

ファベルジェを宮廷宝飾細工師に任命し、毎年、注文するようになったのが、

インペリアル・イースター・エッグの始まりです。

 

写真のように卵の中身が並べられて展示されていますが、本来は、純金の素地に白いエナメルを厚塗りした卵の殻を割ると、金の卵黄が現れ、卵黄のかみ合わせ式の留め金を外すと、内側にスウェードを貼り巣に見立てられたところに金のめんどりが鎮座し、そのめんどりの中には小さな帝冠とルビーのペンダントが入れられていたそうです。残念ながら、肝心の中身は行方不明。

 

このようなお楽しみ(仕掛け)が必ず施されているのが「ファベルジェの卵」の特徴です。

 

20200517bl_04.jpg

 

「ルネサンスの卵」 

 

1894年、皇帝アレクサンドル3世が皇后マリアに贈った最後の卵

 

瑪瑙でできた卵に赤、白、青、緑のエナメルとダイアモンドとルビーをちりばめた金の格子で飾られています。

 

長らく卵の中にあったはずのお楽しみ(仕掛け)は失われていたと考えられていましたが、

近年になって、アメリカのフォーブス・コレクションにあった「キリストの復活エッグ」がこの卵の内部にぴったり納まり、デザインや色合いも似ていることから、失われていた仕掛けではないかと考えられ、ルネサンス・エッグとともに展示されています。

 

 

 

Photo by アン姉さんとアン兄さん/cordinated by アン姉さん/Fotografica E Cachorro/All rights reserved




nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

雨あがれ [日記]

お散歩に出ようと玄関を開けたら、ポツリ。


どんどん雨脚が強くなってきて、お外には出られなくなりました。


20200516bl_01.jpg


「雨あがらないねぇ」


20200516bl_02.jpg


「とにかく、ネンネよ」


果報は寝て待てですかね。



Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

閑散 [日記]

昨日の14日に39県が「緊急事態宣言」が解除されました。


解除されてない都道府県8



翌日の15日には、公園は昨日と様相がうって変わりました


20200515bl_02.jpg


閑散


人影が少ないです


ランナーの姿がほとんどありません。



あんなにいた人々はどこにいったのか(行け 行け カ〇〇〇浩の歌みたい)



都心に人々が移動しているのでしょうか。



そして、道路には他県の車のナンバーが多く走るように急になりました。


大臣さまは「ゆるみが出ている」と言ってらっしゃいましたが

「解除」されれば当然のような気がします。


今現在の方が、怖すぎる!


Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

アベノマスク [日記]

14日に39県が「緊急事態宣言」の解除となりました。


メトロポリタンと近県は解除となっていません。


しかしながら、


20200514bl_01.jpg


いままで車が少なかった道路は渋滞です。



ウチには「アベノマスク」が母だけに届きました


20200514bl_02.jpg


母にはちょうどよいサイズです。


Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved



nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

公園の看板 [日記]

運動不足でランナーが増えてたのは良いが、飛沫感染を防ぐために、マスクをして10メートルは離れましょうと報道されました。



20200513bl_01.jpg


このようにわかりやすく、親しみやすく、手書き文字にしてお願いしてますが

明日にも緊急事態宣言の解除がされるためか、マスクしてないランナー多いです。


気温が上がり「マスクをして体操をし、死亡した」との報道があっためなおさらのようです



マスクをしましょうよ~



Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved




nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

呉越同舟 [日記]

20200512bl_01.jpg


みぃみぃはまるで舟にしがみついているようです


先に入って寝ていたのに、後から、もりが入ってたのでイヤな顔。




Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット