SSブログ
歴史散策 ブログトップ
前の10件 | -

初不動 [歴史散策]

28日は’お不動さま’の日


今年初めの「初不動」が日曜日にあたったので お参りに行きました



混んでおりました


20240128bl_01.jpg


男坂の階段は参拝者であふれ



20240128bl_02.jpg


ご本堂の前にも人 人 人


ご参拝を終えて


20240128bl_03.jpg


ご本堂前の紅梅



20240128bl_04.jpg


ご本堂前の白梅



20240128bl_05.jpg


観音堂のしだれ梅


少し 観梅を愉しみ


20240128bl_06.jpg


ジュウガツザクラから山門を仰ぎ見ました



Photo by ぐっちパパ@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

納め不動 「幸先詣」 [歴史散策]

28日はお不動さまの日


12月28日は1年の「納め不動」


20231228_01.jpg


参拝をする方が多いです


20231228_02.jpg


コロナが五類となり 屋台の出店がOKされて 縁日も活気を帯びてました


20231228_03.jpg


水かけ不動尊


ぐっちの年頃になると 心臓とか胃とかがポンコツになってくるので お水をかけて健康寿命が長くなるように

祈願


20231228_04.jpg


お護摩焚きの時間に合わせて参拝させていただきました



境内には


ジュウガツサクラ

20231228_05.jpg


10月に蕾をつけて 11月に花が咲いて 春に残りの三分の二が咲く 2度花を楽しめる桜


1センチぐらいの小さな花


今年は暖かい日が多かったので ほぼ満開になってました



20231228_06.jpg



コンデジでは寄るのが難しく 小ささが解るように撮影したかったのですが

ぐっちのウデではこれで十分



おみくじ引いて(吉でした) 破魔矢を古札納めして 新しい辰の張り子がついた破魔矢を購入させていただいて

帰路につきました


「幸先詣」となりました



Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved









nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

「鳩の森神社」 参拝 [歴史散策]

鳩の森神社に参拝してきました


20231206bl_04.jpg



20231206bl_02.jpg


戦火を逃れた ご神木の大銀杏


あまりにも大きくて全体が写せないほどでした


20231206bl_03.jpg


茅の輪をくぐってまいりました



「王手守」を授かりました




Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

遅めのお不動様参拝 [歴史散策]

昨年とはうって変わって初詣の人出が多くなったとニュースで見たので、連休中に不動様へご参拝をと出かけました。



20220109_bl_01.jpg


想像以上に人が多い。 


本堂では願掛けのお札の受付入口で列をなしているほど。


20220109_bl_03.jpg


お護摩を炊く 御坊様もコロナ前と比べて半分の人数で大行列ではありません


20220109_bl_04.jpg


コロナ前は先頭の金棒引きの男衆、傘持ちの男衆を引き連れた、僧正の大行列に参拝者は両端により

額づいていましたが、こじんまりとした行列に気づく参拝客はわずかでした。




今年はお護摩の勤行に本堂へ入ることができますが、思わぬ人数に怖気づき

本堂前でご参拝をして、毎年の恒例、破魔矢を買って帰ることにしました。



しかし、破魔矢は完売[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]



こんなこと初めてでした。 



気持ちを切り替えて、「江戸最初 山手七福神」のうち、龍泉寺(目黒不動)の恵比寿神のだるまみくじは持っていたので、大円寺の「大黒天」ダルマを求めに行きました



20220109_bl_05.jpg


「大円寺」の石仏群


ここは、江戸三大火の1つ「明和の大火」の出火元


と言われるお寺


20220109_bl_06.jpg


大黒様のダルマみくじを求めさせていただき、帰路につきました



帰宅して、母に「すごい人出だった。お不動様の破魔矢が完売だった。初めて」と話すと ニュースで3月並みの陽気もあいまって、遅めの初詣に出る人が多かったのこと。




精進潔斎でビールを飲んで疲れをとりました



Photo by ぐっちパパ@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

旧前田侯爵邸 見学 その3 [歴史散策]

和館は外国からの賓客をもてなすために木造2階建ての和風建築を建設されました


20211215bl_01.jpg


和館の入り口 薬医門20211215bl_04.jpg


20211215bl_02.jpg


長く続く塀は腰板を竹にした連子塀

本当に美しい


20211215bl_03.jpg


園内に立つ 灯篭


20211215bl_04.jpg


禅寺風の玄関


20211215bl_05.jpg


畳敷きの大廊下


20211215bl_06.jpg


客室



20211215bl_07.jpg


客室の窓 


まるで絵画の額縁のように見えます



20211215bl_08.jpg


素晴らしい庭


20211215bl_09.jpg



洋館と和館と 1時間ほどで急いで見学でしたが、大大名から華族へと歴史に触れた旧前田侯爵邸でした



Photo by ぐっちパパ@Fotografica E Cachorro/All rights reserved






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

旧前田侯爵邸 見学 その2 [歴史散策]

洋館の内部に入っていきます



華族の館へ訪問です


20211214bl_01.jpg


深緑の蛇紋石の柱 チーク材梁に溜息がでます



20211214bl_02.jpg


寄木細工の床に大理石のマントルピース


20211214bl_03.jpg


絨毯にしても、カーテン、シャンデリヤの見事な調度品


20211214bl_04.jpg


大階段下のイングルヌック


暖炉のまえにソファーを置いて温まるスペースです



20211214bl_05.jpg


前田のお殿様が聞いた 蓄音機


ビクトローラ クレデンザ 8-30型 


ビクター トーキング マシン社製 1925年 アメリカ



20211214bl_06.jpg


手すりに見事な彫刻が施された階段を上がります


20211214bl_07.jpg


柱時計がお出迎え



20211214bl_08.jpg


婦人の部屋


20211214bl_09.jpg


二階の廊下


20211214bl_10.jpg


侯爵ご夫妻の寝室


銀地に金銀色の模様の壁紙

カーテンは絹盛物 絨毯は毛織物とすばらしく豪華


それでいてシックです


Photo by ぐっちパパ@Fotografica E Cachorro/All rights reserved



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

旧前田侯爵邸 見学 その1 [歴史散策]

先日「旧前田侯爵邸」を見学してきました



大大名として有名な 加賀100万石の前田家
明治の華族令の発布で侯爵を授与され、100万石の威厳を保ってはいたが、本郷の本邸の隣接に帝国大学が敷地拡張により、本郷の地も駒場の東京帝国大学農学部実習地4万坪と交換されることになった。
16代当主の前田利為候が建設されました


20211213bl_01.jpg



駒場公園を抜けて歩くとすぐに緑色の屋根と赤い煉瓦(表面に引っかき傷をつけたスクラッチタイル)

の洋館が見えます


20211213bl_02.jpg



正面の配置された樹木から見た洋館も素敵です



20211213bl_03.jpg


前田家の家紋’梅鉢’が施された プランター


20211213bl_04.jpg


優美な彫刻があちらこちらにあります


20211213bl_05.jpg


素敵な玄関灯



20211213bl_06.jpg


街灯



20211213bl_07.jpg


洋館の外観に目を奪われながら、洋館に入っていきます



Photo by ぐっちパパ@Fotografica E Cachorro/All rights reserved






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

2021 如月朔日参り [歴史散策]

1日に神社へ「朔日(ついたち)参り」をしているが、元旦の混雑を避けて、昨年前倒しさせていただきました



歳があらたまり、2月1日が「朔日参り」となります


20210201ss_bl_01.jpg


二礼二拍手一礼をして、主殿をあとにして、奥の院に行くところで、雹が突然降ってきました。

たった数分のことですが、驚きました。


奥の院へ参拝させていただいた後



20210201ss_bl_02.jpg


小雨が降ってきたので、急ぎ足で帰途へ



みぃみぃは少し歩いて、すぐにGパパの懐に収納。




夜遅くにもりはお腹がゆるくなり、ディアバスターの投与


その後は便通がなかったので、明日はスペシフィックのCIWを少しずつ食べさせて、おなかの調子を整えさせます


Photo by ぐっち@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

初詣の前倒し [歴史散策]

初詣も時差出勤ならぬ、時差詣で。


混雑の密を避けて、おすすめのように年末に詣でることにしました。


母は昔気質なので、29日という9 苦がつくからと顔を顰めておりましたが、かえって空いているだろうと

29日をフク(福)として、お参りにいきました。



20201229bl_01.jpg


増上寺


20201229bl_02.jpg


安国堂から東京タワーを臨みます

お参りをして、破魔矢と黒いお守りの「勝運」をいただきました



お堂から出てきて見上げると

20201229bl_03.jpg


鬼瓦に停まるカラス。

まるで「鬼滅の刃」に出てくる鎹鴉(かすがいからす)のように見えるねとGパパと言ってました



20201229bl_04.jpg


なぜ増上寺の前にあるのか「ペルリ提督」



増上寺は言わずとしれた徳川将軍家の墓地があるところ。


安国堂には将軍の系譜があり、歴史好きなぐっちにはたまらないところです


お参りをしながら歴史に触れてまいりました



Photo by ぐっちパパ/Fotografica E Cachorro/All rights reserved



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

お札収め [歴史散策]

昨日の日曜日にお札収めにいった時のお話です


20201228bl_01.jpg


門の前の大きな狛犬には大きなマスクがかかっていました


20201228bl_02.jpg


この狛犬さんは親子



20201228bl_03.jpg


先年の台風で倒れてしまった、巨大な鈴懸の樹の後に供えられた仏像


現在養生中です


数十年の後には元の大きな樹になるでしょう


Photo by ぐっちパパ@CANON Powershot G9X Mark II/Fotografica E Cachorro/All rights reserved



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 歴史散策 ブログトップ